11月23日(水・祝)に鰹フェスが開催されるよ!
タイトルの「鰹も食べ放題⁉︎」は完全に釣りです。
鰹が食べ放題だと思ってこのページを開いた皆さん、釣りに使ってしまったカツオたち、本当にごめんなさいm(_ _)m

ということで、焼津の若者世代による音楽フェスティバル「鰹フェス」が焼津駅前通り商店街で11月23日(水・祝)に開催されます。
今日はリハーサルで焼津高校ダンス部のみなさんが来てくれました。
よく「え?鯉(こい)フェス?」と間違われるのですが、「鯉」ではありません「鰹」です。
なんで鰹フェスっていう名前なの?
鰹フェスの由来は、清水にある某「〇〇ロック」にヒントを得ています。某「〇〇ロック」は、皆さんもご存知の通り、静岡では超有名イベントです。
(よく考えたら、某〇〇ロックもマグロ食べ放題ではないよな。)
焼津は焼津らしく、鰹(かつお)だろ!ということで、この名前になりました(笑)
有名アーティストではなく、焼津の地元の若者たちが輝ける場を自分たちで企画しよう!という思いから、焼津市役所の助けを得て、若者主体のNPO(NPO法人わかもののまち静岡 焼津支部)が企画しています。
当日のラインナップはこちら!
《OPEN》
12:00 焼津高校書道部パフォーマンス
13:00 やいづ親善大使委嘱式
13:30 鰹Fes オープニング
13:40 清流館高校ダンス部
14:00 焼津高校ダンス部
14:20 静岡県立大学Genesis&JDC
15:05 コギらった
15:25 Palm in the sun
15:55 フリースタイル(ヒューマンボートボックス、ダンス)
16:25 クロージング
(17:00 終了予定)
当日は「焼津芸術寄港Artあんえっとん」と同時開催で、約80店舗以上のマルシェも出店!
鰹フェスが開催される11月23日は、アートの祭典「Artあんえっとん」も同時開催です!

「ARTあんえっとん」は、70人を超えるアーティストが駅前通り商店街を中心に自身の作品を披露するイベントで、プロのアーティストが教えてくれるワークショップやグッズ・飲食販売などのマルシェもたくさん出店します(^ ^)
また、当日会場になっている焼津駅前通り商店街のお店では、通常は20日までの鰹三昧(かつおざんまい)を延長で開催中とのこと。焼津の美味しい鰹を食べることができます!
さあ、出かける準備はできましたか?会場でお待ちしています!

※小雨決行です。
Information
地方での暮らしに興味がある方とそんな方々を受け入れたい!