昨日、ちょいと用事があって焼津市役所に行ったら、お?
こんなにたくさん貼ってあるものなんだと思いますか?

何をこんなに貼ってあるんだと近づいてみると…。
焼津市公認のゆるキャラ「やいちゃん」だった。

そうなのです。ゆるキャラGP(グランプリ)に向けたPRだったわけです。ゆるキャラGPの存在は知っていましたが、しっかり調べてみると…
日本には昔から八百万(やおよろず)の神がいると言われています。
山には山の、海には海の、川には川の、森には森の、木には木の、花には花の、それぞれ神様が宿っていると。
ゆるキャラさんも日本国中にいて、みなさんの地域に根ざした活動をしています。
たとえグランプリにならなくとも、ゆるキャラさんたちは地域のスターとして頑張っています。
そんな、ゆるキャラさんたちの一年に一度のお祭り、それが「ゆるキャラ®グランプリ」です。(ゆるキャラGPホームページより)
ということでかなり気合いの入る焼津市。もはや選挙活動!?
今年は浜松での開催ということもあって、県内の自治体はかなり力が入っているようです。
おっはよう☀🙋❗ 今日も良いお天気🎵気持ち~ね😉 明日は中間発表❗今日も投票ポチっとお願いね👌 pic.twitter.com/6nbdomfs8U
— やいちゃん【公式】 (@Yaichankoushiki) 2015, 9月 21
別バージョンのポスターもあるみたいです。

Twitterでは神頼みも!?
えーっと、ゆるキャラグランプリの本選に出られるお守り売ってますか? pic.twitter.com/avXY9cIKkf
— やいちゃん【公式】 (@Yaichankoushiki) 2015, 10月 1
非公認ゆるキャラも頑張っているのが焼津市
ゆるキャラグランプリ投票や投票の呼びかけ、いつも本当にありらったです!゚(゚´Д`゚)゚。
— コギらった【公式】 (@cogiratta) 2015, 10月 21
ヒャー!!ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) pic.twitter.com/E4l6IQ1VQ7
— コギらった【公式】 (@cogiratta) 2015, 9月 12
日本で唯一のマジックをするゆるキャラ「コギらった」もエントリー中です。一時は、公認ゆるキャラのやいちゃんを超える順位だった様子。